2010年04月25日
岡崎公園


改めて説明するまでもない岡崎公園です。
『幸福な結末』では夏まつりのシーンがあって、幻想的なシーンになる予定なのですが、その1つの候補地ですね。
それにしても、昼間の屋台ってなんか寂しげでいい感じですね。昼間のサーカス団のような寂しさがあります。
昼間の屋台と桜と猫、うーん退廃的だ。
2010年04月22日
グラフィックデザイン鈴木大和さん

それでは、そろそろ映画スタッフも紹介していきましょう。
まずは、グラフィックデザインの鈴木大和さん。リーフレットやチラシ・ポスターなどのデザイン、それからメイキング映像制作も担当しています。
お仕事も、名古屋にてフリーで様々なデザインを手掛けています。
彼のデザインや映像を初見する時は必ず「おおー、なるほどそう来たか」といつもいい裏切りを体験させてくれますね。
2010年04月20日
足助病院

豊田市は足助地区にある足助病院です。全国的に紅葉で有名な香嵐渓の近くにあります。昔あったスケートリンクとかヘビセンターの近く・・・と言ってわかる人は40代以上ですよね。
『幸福な結末』では病院のシーンが結構出てくるのですが、快く撮影許可をいただきました。
2010年04月17日
衣装担当竹村さん

『幸福な結末』の衣装を担当してくれることになった竹村太佑さんです(左側)。竹村さんは名古屋の専門学校を卒業後、関西で主にテレビ局で衣装をやられた後今年故郷の岐阜に帰ってみえた方です。
映画製作に賛同いただき衣装スタッフ参加となりました。心強いです。
ちなみに写真右側は衣装ヘアメイクチーフのOさん。なんか不倫感たっぷりの写真ですが、そういう関係ではありません。
2010年04月15日
屋上捜し?!
ノコノコと出てきました!
映画「幸福な結末」制作プロデューサーの古川です。
肩書きは偉そうな感じですが、撮影においての下支え的な役割ですよね。今後、このブログにて時々お邪魔させていただきます。
劇場公開を目指して・・・
地元みんなで映画を創ろう!というコンセプトで動いています。
そうそう、地元並びに全国オーディションも無事に終えて
キャスティングがやっと決まりました。
地元の方々も沢山出演いただきますよー。
現在、いろいろとロケハンしてますが
その一つとして街の高いビルでの屋上シーンがあるんです。
最近は外へ出れば、ビルの屋上ばかりを気にして、上ばかり見てる、変なおやじかも?!デス。
ところで、昨日㈱トヨタすまいるライフの同級生に会い映画の説明。
とりあえず、豊田駅近くの某マンション屋上を見させてもらう段取りになりました。
それから、出版社のシーンもあり。(4社ほど)
このブーログをされている㈱ルーコさんにも昨日訪問。
映画の中での某出版社として、使用させていただけるか井上美穂社長にお願いしたところ、快く受けていただけました。あー、ありがたい!
これから、いろいろと協力のお願いであちこち行きますんで
その時はよろしくお願いします!
それから、あれを捜してる、これを協力してほしいーーー
なんて書きますので、ぜひ、ご協力を♪
映画「幸福な結末」制作プロデューサーの古川です。
肩書きは偉そうな感じですが、撮影においての下支え的な役割ですよね。今後、このブログにて時々お邪魔させていただきます。
劇場公開を目指して・・・
地元みんなで映画を創ろう!というコンセプトで動いています。
そうそう、地元並びに全国オーディションも無事に終えて
キャスティングがやっと決まりました。
地元の方々も沢山出演いただきますよー。
現在、いろいろとロケハンしてますが
その一つとして街の高いビルでの屋上シーンがあるんです。
最近は外へ出れば、ビルの屋上ばかりを気にして、上ばかり見てる、変なおやじかも?!デス。
ところで、昨日㈱トヨタすまいるライフの同級生に会い映画の説明。
とりあえず、豊田駅近くの某マンション屋上を見させてもらう段取りになりました。
それから、出版社のシーンもあり。(4社ほど)
このブーログをされている㈱ルーコさんにも昨日訪問。
映画の中での某出版社として、使用させていただけるか井上美穂社長にお願いしたところ、快く受けていただけました。あー、ありがたい!
これから、いろいろと協力のお願いであちこち行きますんで
その時はよろしくお願いします!
それから、あれを捜してる、これを協力してほしいーーー
なんて書きますので、ぜひ、ご協力を♪