2010年05月29日
女の靴・シリーズ★
美術スタッフの、香田です。どうもです。
これは、先週、
岩松軍団で記者クラブへ行った時の
女子チームの、あしもと
。

お!だれなのだ、1人だけスニーカー。
…って、私だけど。
ヒールで駆け回る女子の足元は美しく、しなやかで、たくましーい。
AP中山さんと、キャスト牧野さんと、メイクチーフKumiさん。と、美術香田。…の、足。

そ、そして
次の日、
仕事で外出したらば
なななんと、
やつと、くつしたかぶってました。
これは、ラインの浅井さん。と、香田。…の、足。
でも、色はかぶってなくて
ふたりで四色。 おーーー。
以上、靴と足シリーズでした。ほえ~。
これは、先週、
岩松軍団で記者クラブへ行った時の
女子チームの、あしもと


お!だれなのだ、1人だけスニーカー。
…って、私だけど。
ヒールで駆け回る女子の足元は美しく、しなやかで、たくましーい。
AP中山さんと、キャスト牧野さんと、メイクチーフKumiさん。と、美術香田。…の、足。

そ、そして
次の日、
仕事で外出したらば
なななんと、
やつと、くつしたかぶってました。
これは、ラインの浅井さん。と、香田。…の、足。
でも、色はかぶってなくて
ふたりで四色。 おーーー。
以上、靴と足シリーズでした。ほえ~。
2010年05月28日
映画「幸福な結末」制作発表会
制作プロデューサーの古川です。
今日も市民活動センターにて
メインキャストの本読みをしました。
さてさて、みなさまにご報告♪
あさって、30日(日)
豊田駅周辺が歩行者天国になる
「ふれ愛フェスタ」にてブースを出店します。
ひまわりTVさんの隣なんで、ぜひお越しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、とうとうこの日がやって来ました。
岡崎のリブラのホールにて制作発表会を行います。
みなさん、ぜひぜひ、お越しください・・・
■「幸福な結末」制作発表会
日時:2010年6月5日(土)午後2時~3時
場所:Libra岡崎市図書館交流プラザホール
内容:キャスト紹介・主題歌発表・メイキング映像上映 ほか
入場無料 一般来場者大歓迎
・懇親会
同じホールで3時半頃からやります。
一般の方の参加も可です
(飲食代の徴収をします。1000円~2000円程度の予定)
今日も市民活動センターにて
メインキャストの本読みをしました。
さてさて、みなさまにご報告♪
あさって、30日(日)
豊田駅周辺が歩行者天国になる
「ふれ愛フェスタ」にてブースを出店します。
ひまわりTVさんの隣なんで、ぜひお越しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、とうとうこの日がやって来ました。
岡崎のリブラのホールにて制作発表会を行います。
みなさん、ぜひぜひ、お越しください・・・
■「幸福な結末」制作発表会
日時:2010年6月5日(土)午後2時~3時
場所:Libra岡崎市図書館交流プラザホール
内容:キャスト紹介・主題歌発表・メイキング映像上映 ほか
入場無料 一般来場者大歓迎
・懇親会
同じホールで3時半頃からやります。
一般の方の参加も可です
(飲食代の徴収をします。1000円~2000円程度の予定)

2010年05月27日
ばったり!
こんばんは!連日登場、美術スタッフの香田です。
今日は普通に、会社でヒョンヒョンって働いてました香田です。
で、
聞きなれない女性の靴の音が階段を上がってくるので
どんなお客さんが来たのかなぁ?と
ドアを開けたら、そこに、キャストのお二人
井上さんと!牧野さんが!現れました。

リョコタンと3人で
半年前のリバ!読んで「岡崎検定」やってました。
およよおよよ。およよよ~。
お二人とも、この数日で、すっかり西三河ツウですかぁ?
今日は普通に、会社でヒョンヒョンって働いてました香田です。
で、
聞きなれない女性の靴の音が階段を上がってくるので
どんなお客さんが来たのかなぁ?と
ドアを開けたら、そこに、キャストのお二人
井上さんと!牧野さんが!現れました。

リョコタンと3人で
半年前のリバ!読んで「岡崎検定」やってました。
およよおよよ。およよよ~。
お二人とも、この数日で、すっかり西三河ツウですかぁ?
2010年05月26日
ゴゴ!ゴゴゴ〜〜〜ン!
わ!わぁ〜。どうも!どうも〜!
美術スタッフの香田です。
「幸福な結末」
制作発表会は6/5(土)に決定!
やったー。
しかも、岩松ご一行様が岡崎に来るってことで。
はい、チラシ印刷とか、やってきました。

ガチャーーンガチャーーンと、刷って刷って刷ってぇ〜GO。
さっそく、
「私が主演の映画だから来てください!」(うそ)と、
とびっきりの笑顔で、できたてのチラシを
とにかくばらまいてる香田でしたが…
遠くに井上さんの目がキラリしてたような…。
笑顔だったような。
はい!

美術スタッフの鈴木さんと、
監督、清水さん、井上さん、牧野さん、りぶらホールを下見。
ほうほぅほぅ〜。

はいっ!はいっ!
後に、ご一行、記者クラブには早く着きすぎまして〜、
記者さんが誰もいないので、和んで過ごす、岩松組重役の皆様。
ほえ〜〜〜。平和。
そんな岩松組ご一行は、そのあと、豊田方面へ消えて行きました。
ごごごーーーーーーー。
美術スタッフの香田です。
「幸福な結末」
制作発表会は6/5(土)に決定!
やったー。
しかも、岩松ご一行様が岡崎に来るってことで。
はい、チラシ印刷とか、やってきました。

ガチャーーンガチャーーンと、刷って刷って刷ってぇ〜GO。
さっそく、
「私が主演の映画だから来てください!」(うそ)と、
とびっきりの笑顔で、できたてのチラシを
とにかくばらまいてる香田でしたが…
遠くに井上さんの目がキラリしてたような…。
笑顔だったような。
はい!

美術スタッフの鈴木さんと、
監督、清水さん、井上さん、牧野さん、りぶらホールを下見。
ほうほぅほぅ〜。

はいっ!はいっ!
後に、ご一行、記者クラブには早く着きすぎまして〜、
記者さんが誰もいないので、和んで過ごす、岩松組重役の皆様。
ほえ〜〜〜。平和。
そんな岩松組ご一行は、そのあと、豊田方面へ消えて行きました。
ごごごーーーーーーー。
2010年05月26日
井上秀之さんと牧野恵子さん
本日、休みが取れたからと、女性編集者役の牧野恵子さんが「何かお手伝いします!」と東京より駆けつけてくれました。
制作発表会会場との打ち合わせや、岡崎市記者クラブでのレクチャー、CATV番組収録など精力的にこなしてくれました~。
ということで、牧野恵子さんと井上秀之さん。「今度結婚することになりました」的写真な2人

ちなみにこちらは、岡崎市役所食堂での「カツカレーおいしいな~、いいやAランチの方がおいしいで~」的な鈴木さんと香田さん(スタッフ)。

制作発表会会場との打ち合わせや、岡崎市記者クラブでのレクチャー、CATV番組収録など精力的にこなしてくれました~。
ということで、牧野恵子さんと井上秀之さん。「今度結婚することになりました」的写真な2人

ちなみにこちらは、岡崎市役所食堂での「カツカレーおいしいな~、いいやAランチの方がおいしいで~」的な鈴木さんと香田さん(スタッフ)。

2010年05月25日
ポスター撮影
このブログでは、はじめまして。
スタッフの伴野です。
5/24(月)主演の井上秀之さん、清水香奈さん、
そして監督以下数名のスタッフが集結して
『幸福な結末』のポスター撮影が行われました。
山本キョージさんのサロンにて、スタイリング中の井上さんと
それを見守るヘアメイクチーフのkumiさん。

この奥で、清水香奈さんもメイク中です。
オーディション終了後、キャストとスタッフが一緒になって
作業をするのは、実はこれが初めて!
どこか緊張した空気が流れる中
監督が体を張って場をなごませてくれました。

監督の名誉の為、わざとピントをぼかしています(ウソ)
スタッフの伴野です。
5/24(月)主演の井上秀之さん、清水香奈さん、
そして監督以下数名のスタッフが集結して
『幸福な結末』のポスター撮影が行われました。
山本キョージさんのサロンにて、スタイリング中の井上さんと
それを見守るヘアメイクチーフのkumiさん。

この奥で、清水香奈さんもメイク中です。
オーディション終了後、キャストとスタッフが一緒になって
作業をするのは、実はこれが初めて!
どこか緊張した空気が流れる中
監督が体を張って場をなごませてくれました。

監督の名誉の為、わざとピントをぼかしています(ウソ)
2010年05月24日
かめちゃんだよん
どもー
ラインプロデューサーという謎の役職がついている
浅井寮子です
最近ウチの会社ととなりの会社でカメを飼いはじめました
名前は
・ハイポリマー
・ウーロン
・ちび
・ジーザス
・会長
・白井
など、いろいろな候補があがりましたが
結局みんなカメと呼んでいます
映画にもカメが登場するんですが
このコだと小さすぎるかなー
デビューさせたいのが親心ですわよね
「おーい」とのぞくと、ものすごい勢いで水槽を走り回ります
元気なのかと思ったら、私のデカ声にびびっているそうです
ああ、私ったら生きてるだけで虐待
ひどい話です

ラインプロデューサーという謎の役職がついている
浅井寮子です
最近ウチの会社ととなりの会社でカメを飼いはじめました
名前は
・ハイポリマー
・ウーロン
・ちび
・ジーザス
・会長
・白井
など、いろいろな候補があがりましたが
結局みんなカメと呼んでいます
映画にもカメが登場するんですが
このコだと小さすぎるかなー
デビューさせたいのが親心ですわよね
「おーい」とのぞくと、ものすごい勢いで水槽を走り回ります
元気なのかと思ったら、私のデカ声にびびっているそうです
ああ、私ったら生きてるだけで虐待
ひどい話です

2010年05月24日
井上秀之さん
いよいよ『幸福な結末』主演登場、ということで、主演、桐原薫役の井上秀之さんです。
井上さんは、東京を中心に、舞台や映画なので活躍中の役者さん。ブラックインディオーディションを通して今回の主演にお迎えしました。さらに、夏の撮影に向けてリハーサルが始まるということで、5月22日より豊田市に移住されました。8月末までの3ヶ月間、こちらで生活されます。
ということで、5月22日のスタッフ定例会で歓迎会をしました。歓迎ケーキと、岩松監督との最初の共同作業、ファーストバイトです。気持ち悪いとは言わないように・・・。
それに、井上さんの正面からの写真撮り忘れた・・・。



井上さんは、東京を中心に、舞台や映画なので活躍中の役者さん。ブラックインディオーディションを通して今回の主演にお迎えしました。さらに、夏の撮影に向けてリハーサルが始まるということで、5月22日より豊田市に移住されました。8月末までの3ヶ月間、こちらで生活されます。
ということで、5月22日のスタッフ定例会で歓迎会をしました。歓迎ケーキと、岩松監督との最初の共同作業、ファーストバイトです。気持ち悪いとは言わないように・・・。
それに、井上さんの正面からの写真撮り忘れた・・・。



2010年05月17日
衣装・ヘアメイクチーフkumiさん

引き続きスタッフシリーズ。今回は、衣装・ヘアメイクチーフのkumiさんです。
一昨年、清水の監督作にメイクで参加していただいて、今回は衣装ヘアメイクチーフです。
岡崎でスキンケアサロンをされてます。http://peacherino.net/
幸結チームって”ねえさん”がたくさんいるんですよね、ラインPの浅井ねえさんにAPの中山ねえさん、そしてこのkumiねえさん。実は中でもkumiねえさんがウラ番とのウワサが・・・。
「顔は撮るんじゃねぇ、後ろからにしろ、いやもうちょっと上手く撮れよ!」(な感じの言葉づかいで言われてるイメージ)と何枚か撮り直しをさせられました・・・。
2010年05月14日
アシスタントプロデューサー中山さん

『幸福な結末』スタッフの良心最右翼、厳しさと~優しさと~心強さと~(古いなぁ)を持ち合わせた、アシスタントプロデューサー兼広報プロデューサーの中山由香里さんです。
中山さんは、ブラックインディ!オーディションの連絡調整仕切りや、映画チラシ・ポスターの作成仕切りや、先の岡崎青空クリエーターズフェスタなどのイベント参加の仕切りや、ロケハンの整理仕切りや・・・(仕切ってばかりや~)、いろんなことしてます。それがAP(アシスタントプロデューサー)。
私も、中山さんに睨まれたら、泣いちゃう・・・。
2010年05月10日
足助の街並み

巴川をのぞむ足助の街並みです。香嵐渓だけでなく街並みの佇まいもいいですよね。『幸福な結末』は40歳の男が主人公ですが、少年時代の回想がありまして、その撮影地の候補でもあります。
2010年05月08日
古川さん

『幸福な結末』スタッフシリーズ。今回は制作プロデューサーの古川さん。当ブログの書き込みもされてます。名古屋の某テレビ局にて照明マンを務めたあと、映画製作やそのもろもろ色んなことに絡んできた経歴の持ち主。
制作プロデューサーとして、後援取得や協賛取得やロケ場所交渉やスタッフィングや・・・もうもろもろ担当してます。
お互い忙しいですね、古川さん。
2010年05月04日
平芝から豊田市街を

平芝の高台から豊田市街を一望しました。『幸福な結末』では、主人公が高いところから街を見下ろすシーンが何回かあります。街を見下ろすことが重要なモチーフになってます。なんでかは・・・映画を観てからのお楽しみです。
2010年05月01日
ロケハン(足助編)
制作Pの古川です。
ゴールデンウィークの初日、快晴の天気の中
撮影担当の今井さんと足助へロケハン。
足助観光協会事務局長の鱸さんへと訪問。
足助での映画撮影の一部協力のお願いに関して
無理難題をいろいろと言う私に、快く対応してくださるとこに感謝で一杯!
相談の後、鱸さん自らあちこちと案内していただきました。
今までは、足助の町並みのオモテ部分しか見たことがないのですが・・・
いやー、いろんなお店や家屋の内部まで拝見させていただくと歴史を感じるいろんな素敵な景色やモノがあるんですよねー。
今後、いろんな場所へ協力のお願いに行きますが、皆様よろしくお願いします!
ゴールデンウィークの初日、快晴の天気の中
撮影担当の今井さんと足助へロケハン。
足助観光協会事務局長の鱸さんへと訪問。
足助での映画撮影の一部協力のお願いに関して
無理難題をいろいろと言う私に、快く対応してくださるとこに感謝で一杯!
相談の後、鱸さん自らあちこちと案内していただきました。
今までは、足助の町並みのオモテ部分しか見たことがないのですが・・・
いやー、いろんなお店や家屋の内部まで拝見させていただくと歴史を感じるいろんな素敵な景色やモノがあるんですよねー。
今後、いろんな場所へ協力のお願いに行きますが、皆様よろしくお願いします!

2010年05月01日
こうだともこさん

この4月からの新スタッフのこうだともこさん。美術スタッフです。絵描きであり、岡崎のNPOでお仕事もされており、ラインPで岡崎のフリーペーパーリバ!のデスクでもある浅井さんの紹介でこの度スタッフ参加となりました。
古参スタッフを差し置いてのブログ登場は、ひとえにこの写真のインパクトです。