2010年08月14日
小学校のロケだったよ~
ほえーーー。美術スタッフ香田です☆
昨日8/13は小学校ロケでした。

おはよぉーーーうございますショット。
はてさて、だんだんチームワークが
はちゃめちゃな団結化してきた美術チーム(?)は
暗幕貼りから、一日が始まりました。

蜘蛛が出て、玉井さんが大騒ぎ。3mくらい後ろに走りました。
そんなに怖くないよぉ。でかかったけどね、蜘蛛。
(写真はそれよりだいぶ後。西野くんが蜘蛛というわけではありません。)
撮影シーンはこちら↓。
エキストラの小学生は、みんなげんきぃいー。

そして、監督が少し言うと、
せーので、エキストラの気持ちが一つになって
シーンとして上手に作られていきます。
練習とリハと本番テイク、全部見ていると
本当に制作している感を味わえます。

さて
↑スタッフ女子が5人集まってお昼。
真夏の撮影に耐え、みんなどんどん強くなる一方。
そして、役者以外はどんどん黒くなる一方。
冷房のきいたカフェとか行きたいよー。みんなで。
(無理。ほとんど炎天下)
ここは家庭科室だね。

はい。↑達也役の佐々木常式くん。
「紙コップで顔が隠れたらすごいイケメンに見えなくもなくも…ないよ~。」
「なんでなんで失礼な!」
と言いながらパチリ。
この日はたくさんのシーンをこなしましたよ~。

最後は、中庭に移動。
ホースの水出そうと思ったら
スプリンクラーが回って、非常にびっくりしました。
んもうぅぅーーー、カメラにかからなくてよかった。コワイ。
ほんとすみません。
個人的には、毎日綱渡りですが、
全力で臨みたい気持ちいっぱいです。
エイエイオー。
昨日8/13は小学校ロケでした。

おはよぉーーーうございますショット。
はてさて、だんだんチームワークが
はちゃめちゃな団結化してきた美術チーム(?)は
暗幕貼りから、一日が始まりました。

蜘蛛が出て、玉井さんが大騒ぎ。3mくらい後ろに走りました。
そんなに怖くないよぉ。でかかったけどね、蜘蛛。
(写真はそれよりだいぶ後。西野くんが蜘蛛というわけではありません。)
撮影シーンはこちら↓。
エキストラの小学生は、みんなげんきぃいー。

そして、監督が少し言うと、
せーので、エキストラの気持ちが一つになって
シーンとして上手に作られていきます。
練習とリハと本番テイク、全部見ていると
本当に制作している感を味わえます。

さて
↑スタッフ女子が5人集まってお昼。
真夏の撮影に耐え、みんなどんどん強くなる一方。
そして、役者以外はどんどん黒くなる一方。
冷房のきいたカフェとか行きたいよー。みんなで。
(無理。ほとんど炎天下)
ここは家庭科室だね。

はい。↑達也役の佐々木常式くん。
「紙コップで顔が隠れたらすごいイケメンに見えなくもなくも…ないよ~。」
「なんでなんで失礼な!」
と言いながらパチリ。
この日はたくさんのシーンをこなしましたよ~。

最後は、中庭に移動。
ホースの水出そうと思ったら
スプリンクラーが回って、非常にびっくりしました。
んもうぅぅーーー、カメラにかからなくてよかった。コワイ。
ほんとすみません。
個人的には、毎日綱渡りですが、
全力で臨みたい気持ちいっぱいです。
エイエイオー。