2011年04月01日
制作ブログご覧いただきありがとうございました
2010年3月、サイト等の立ち上げと同時にオープンした当ブログ。制作スタッフが、公式サイトには出てこない裏の裏の貴重な情報やあんまり貴重じゃない情報まで綴ってまいりましたが、映画「幸福な結末」が2011年2月末にて無事完成しました!ってことで、ここで一区切りとさせていただきます。
ただし!「幸福な結末」プロジェクトが終了するわけではありません。地元での上映会や、ブラックインディ!映画祭での上映、劇場公開・・・などなどまだまだプロジェクトは続きますので、以後の「幸福な結末」に関する情報は、公式サイトをご覧ください。
約1年の間当ブログをご覧いただきありがとうございました、そしてこれからもどうぞよろしくお願いします。
「幸福な結末」最新情報ブログ http://iwamatsu-gumi.com/whatsnew/
「幸福な結末」公式サイト http://iwamatsu-gumi.com/
「幸福な結末」サポーターズクラブサイト http://iwamatsu-gumi.com/support/index.html
ただし!「幸福な結末」プロジェクトが終了するわけではありません。地元での上映会や、ブラックインディ!映画祭での上映、劇場公開・・・などなどまだまだプロジェクトは続きますので、以後の「幸福な結末」に関する情報は、公式サイトをご覧ください。
約1年の間当ブログをご覧いただきありがとうございました、そしてこれからもどうぞよろしくお願いします。
「幸福な結末」最新情報ブログ http://iwamatsu-gumi.com/whatsnew/
「幸福な結末」公式サイト http://iwamatsu-gumi.com/
「幸福な結末」サポーターズクラブサイト http://iwamatsu-gumi.com/support/index.html
2011年03月23日
豊田まちパワーフェスタ2011春
いつのまにやら
冬を越しましたね。
こんにちは、美術スタッフだった香田です。
このたび、ってか、先週末、
豊田のまちパワーフェスタ
「豊田一箱古本市」に、土曜日だけ
出店させてもらってました。

19(日)は、とてもいい陽気でした~。
そこで、久しぶりに

魚住さん(幸福な結末のメイキングを撮っていた、カメラマンさん)にバッタリ!
テレビとよたの動画取材をしてらっしゃいました。

そして、古川さん(幸福な結末ではプロデューサー)にも遭遇!
東北関東大震災で被災された方へ
メッセージを撮っておわれました。
一周二周くらい考えて、
…
「大変だと思いますが、できることをやります…しかできないです。
私は元気です。
このメッセージが届く方はきっと元気な方ですか?
笑いましょう~」と、
魔女の宅急便バリなメッセージ(?)しか思いつかない私です…が
被災地の皆さま、誠にお見舞い申し上げます。
そうだ、幸福な結末は
ブラックインディ!のサイトで
予告編が見られます☆
一番右の、監督の影が
岩松監督なので
そこをクリックしてください。
http://black-indie.net/
冬を越しましたね。
こんにちは、美術スタッフだった香田です。
このたび、ってか、先週末、
豊田のまちパワーフェスタ
「豊田一箱古本市」に、土曜日だけ
出店させてもらってました。

19(日)は、とてもいい陽気でした~。
そこで、久しぶりに

魚住さん(幸福な結末のメイキングを撮っていた、カメラマンさん)にバッタリ!
テレビとよたの動画取材をしてらっしゃいました。

そして、古川さん(幸福な結末ではプロデューサー)にも遭遇!
東北関東大震災で被災された方へ
メッセージを撮っておわれました。
一周二周くらい考えて、
…
「大変だと思いますが、できることをやります…しかできないです。
私は元気です。
このメッセージが届く方はきっと元気な方ですか?
笑いましょう~」と、
魔女の宅急便バリなメッセージ(?)しか思いつかない私です…が
被災地の皆さま、誠にお見舞い申し上げます。
そうだ、幸福な結末は
ブラックインディ!のサイトで
予告編が見られます☆
一番右の、監督の影が
岩松監督なので
そこをクリックしてください。
http://black-indie.net/
2011年02月23日
小坂本町1丁目映画祭
ごぶさたしてます☆
いつぞやの、美術スタッフだった、香田です。
皆様、覚えてますか?

↑写真付きにしたら思い出しますでしょうか?
スタッフ中山さんと香田
この間2/20(日)は
小坂本町1丁目映画祭でした。
お世話になるMIF(ミフ)さんの映画祭に
司会者(もちろん役に立たず、お調子系)で乗り込ませていただきました。

ほら、お久しぶりの竹さん。

↑お久しぶりの漫才コンビ
清水さん(MIF代表)と浅井さん(岡崎のはっちゃけ娘)。
映画RIRIKAの明石監督にインタビュー中。
そうです、
「幸福な結末」の予告編!
この日、初めて見ることができました
岩松監督、編集と合成でいまだ、パソコンフル活動のさなか
できた、予告編が、上映されました。ジャーーン。
って、画像や映像は、ここには無いんですけど。
あの夏が一気によみがえって
感激とハイテンションとしんみりで
おかしくなりそうでした。キラキラ
みなさま、夏?秋?ごろの本上映をお楽しみにです。
いつぞやの、美術スタッフだった、香田です。
皆様、覚えてますか?

↑写真付きにしたら思い出しますでしょうか?
スタッフ中山さんと香田
この間2/20(日)は
小坂本町1丁目映画祭でした。
お世話になるMIF(ミフ)さんの映画祭に
司会者(もちろん役に立たず、お調子系)で乗り込ませていただきました。

ほら、お久しぶりの竹さん。

↑お久しぶりの漫才コンビ
清水さん(MIF代表)と浅井さん(岡崎のはっちゃけ娘)。
映画RIRIKAの明石監督にインタビュー中。
そうです、
「幸福な結末」の予告編!
この日、初めて見ることができました
岩松監督、編集と合成でいまだ、パソコンフル活動のさなか
できた、予告編が、上映されました。ジャーーン。
って、画像や映像は、ここには無いんですけど。
あの夏が一気によみがえって
感激とハイテンションとしんみりで
おかしくなりそうでした。キラキラ

みなさま、夏?秋?ごろの本上映をお楽しみにです。
2011年01月16日
アフレコ・ナレーションをしました。
みなさん、お久しぶりです
制作Pの古川です。
編集作業も大詰めに入り
1月8日・9日とアフレコ・ナレ撮りを行ないました。
再び、キャストさんと会うと、久しぶりに家族に会えたという感じです。



次は、名古屋のスタジオでの井上さんによる
ナレーション録り。



音楽・CG・アニメーション等、まだまだ作業は続いています。
完成が楽しみですよね。
制作Pの古川です。
編集作業も大詰めに入り
1月8日・9日とアフレコ・ナレ撮りを行ないました。
再び、キャストさんと会うと、久しぶりに家族に会えたという感じです。



次は、名古屋のスタジオでの井上さんによる
ナレーション録り。



音楽・CG・アニメーション等、まだまだ作業は続いています。
完成が楽しみですよね。
2010年12月01日
フィルムコミッションって?!
どうも~。ご無沙汰してます。
美術スタッフだったと思います、香田です。
みなさま、幸福な人生を
それぞれ、それぞれ的に送ってらっしゃると思われますが
しかも、もう、冬ですよ~。お元気ですか?
さて、このあいだ、岡崎の片隅…いや、たぶん真中らへんで
「フィルムコミッション座談会」といって

西三河地方でフィルムコミッションをたちあげようという
勉強&前例&座談会?!みたいな動き?こと?がありまして
岡崎市の議員さんや商工会議所さんや、
NPOの職員さんらが集まり、
オフィスクレッシェンドの長坂さんと
豊橋のフィルムコミッション鈴木恵子さんのお話を聞きました。
幸福な結末のチームからは
清水P,古川P、鈴木美術チーフ、浅井ラインPが
参加してくださいました。
わーい、ひさしぶり~☆
主催が、
岡崎商工会議所&香田の所属するNPO岡崎都心再生協議会だったのです。
お越しいただきありがとうございます。

↑美術チーフ鈴木さんの発言に耳を傾ける
古川さんと浅井さんが、全くおなじ表情してた。

清水さんと鈴木さんは、えぇ、えぇぇ、
いつも通りの表情で。キリリ。

美術スタッフだった佐藤くん(よしずくん)と、香田は
この会のチョコマカスタッフだったのですが
ちゃっかり参加して
お弁当まで戴きました。
ほえ~。
そんな今日この頃
監督は編集作業に大奮闘されているそうで
この日もお会いすることはかないませんでした。
美術スタッフだったと思います、香田です。
みなさま、幸福な人生を
それぞれ、それぞれ的に送ってらっしゃると思われますが
しかも、もう、冬ですよ~。お元気ですか?
さて、このあいだ、岡崎の片隅…いや、たぶん真中らへんで
「フィルムコミッション座談会」といって

西三河地方でフィルムコミッションをたちあげようという
勉強&前例&座談会?!みたいな動き?こと?がありまして
岡崎市の議員さんや商工会議所さんや、
NPOの職員さんらが集まり、
オフィスクレッシェンドの長坂さんと
豊橋のフィルムコミッション鈴木恵子さんのお話を聞きました。
幸福な結末のチームからは
清水P,古川P、鈴木美術チーフ、浅井ラインPが
参加してくださいました。
わーい、ひさしぶり~☆
主催が、
岡崎商工会議所&香田の所属するNPO岡崎都心再生協議会だったのです。
お越しいただきありがとうございます。

↑美術チーフ鈴木さんの発言に耳を傾ける
古川さんと浅井さんが、全くおなじ表情してた。

清水さんと鈴木さんは、えぇ、えぇぇ、
いつも通りの表情で。キリリ。

美術スタッフだった佐藤くん(よしずくん)と、香田は
この会のチョコマカスタッフだったのですが
ちゃっかり参加して
お弁当まで戴きました。
ほえ~。
そんな今日この頃
監督は編集作業に大奮闘されているそうで
この日もお会いすることはかないませんでした。
2010年10月24日
大うちあげ~!
美術スタッフをやっていたことさえ
遠い記憶~ぅ、の、ような気がします。
香田です。
昨日、なんと、「幸福な結末」の
打ち上げがありました。

なにがびっくりって
みんな、秋の服着ている(By古川プロデューサー)
そうですよね、毎日猛暑で
撮影して、ほんと家族より会ってましたもんね。夏!
私的には
かなちゃんが白いワンピースじゃないことが
一番びっくりでした。
…すみません、わたくし
どうしても一次会に間に合うことができず
二次会から参加したため
写真も内容も、すっからかん。
ブログ書く資格ないんだけども
書かせていただきます。
お会いできなかった皆様、すみません。
着いた途端に
達也(佐々木常式くん)は酔っぱらっているし
うわほうわほでした。
写真も、全然撮れないし
主演の井上さんとも、
井上って、胃の上?っていう会話しかできなかったし
少女役のかなちゃんに、
「思いっきり女子高生してる~?」
って聞いたら、
「はい
もう、今は40代のおじさんじゃないですよ~☆」って言ってました
。
メイキングの映像や写真の上映もあったそうです。

毎日、1分たりとも無駄にせず
編集、編集、また編集~って
編集ばっかしている監督。あぁ、あたまが下がる。
かなちゃんは、修学旅行のお土産に八つ橋くれました。

おぉっと、神藤藤原組を発見。
美術チーム(鈴木チーフ&佐藤&香田)が乗りこみ。

二次会から三次会に流れようとするとき↑
平和。

結局、記録の近藤志保ちゃんが
バイトが終わって駆けつけましたときに
これにて解散!ってことになりました。
あと、帰りに銀杏をいただいたのですが
どなた様からのお差し入れでしたっけ?
すっごい大好物。うれしい。ありがとうです~。
遠い記憶~ぅ、の、ような気がします。
香田です。
昨日、なんと、「幸福な結末」の
打ち上げがありました。

なにがびっくりって
みんな、秋の服着ている(By古川プロデューサー)
そうですよね、毎日猛暑で
撮影して、ほんと家族より会ってましたもんね。夏!
私的には
かなちゃんが白いワンピースじゃないことが
一番びっくりでした。
…すみません、わたくし
どうしても一次会に間に合うことができず
二次会から参加したため
写真も内容も、すっからかん。
ブログ書く資格ないんだけども
書かせていただきます。
お会いできなかった皆様、すみません。
着いた途端に
達也(佐々木常式くん)は酔っぱらっているし
うわほうわほでした。
写真も、全然撮れないし
主演の井上さんとも、
井上って、胃の上?っていう会話しかできなかったし
少女役のかなちゃんに、
「思いっきり女子高生してる~?」
って聞いたら、
「はい


メイキングの映像や写真の上映もあったそうです。

毎日、1分たりとも無駄にせず
編集、編集、また編集~って
編集ばっかしている監督。あぁ、あたまが下がる。
かなちゃんは、修学旅行のお土産に八つ橋くれました。

おぉっと、神藤藤原組を発見。
美術チーム(鈴木チーフ&佐藤&香田)が乗りこみ。

二次会から三次会に流れようとするとき↑
平和。

結局、記録の近藤志保ちゃんが
バイトが終わって駆けつけましたときに
これにて解散!ってことになりました。
あと、帰りに銀杏をいただいたのですが
どなた様からのお差し入れでしたっけ?
すっごい大好物。うれしい。ありがとうです~。
2010年10月12日
トヨタロックで!
どうも本当にご無沙汰しておりました。
映画、「幸福な結末」の
美術スタッフ香田です。
皆様、ほんと、いかがおすごしでしょか?
はい!
先週の日曜は、
豊田スタジアムにて
「トヨタロックフェスティバル2010」
がありました。
ほえ~。
私は、個人的に、これやってました。↓

アートパフォーマンスのキャもこというユニットで
出場し、トトロックに絵を描いて…ランラン♪
(詳しくはこちら…↓)
http://kousei.boo-log.com/e107684.html
あ!

みふだいひょうが現れました!
幸福な結末のブースが出てたのです。
わぁ~。そんな奇遇な!

久しぶりに清水さんやタケさんに会えて
夏が終わったことを再認識でした。2010★
映画、「幸福な結末」の
美術スタッフ香田です。
皆様、ほんと、いかがおすごしでしょか?
はい!
先週の日曜は、
豊田スタジアムにて
「トヨタロックフェスティバル2010」
がありました。
ほえ~。
私は、個人的に、これやってました。↓

アートパフォーマンスのキャもこというユニットで
出場し、トトロックに絵を描いて…ランラン♪
(詳しくはこちら…↓)
http://kousei.boo-log.com/e107684.html
あ!

みふだいひょうが現れました!
幸福な結末のブースが出てたのです。
わぁ~。そんな奇遇な!

久しぶりに清水さんやタケさんに会えて
夏が終わったことを再認識でした。2010★
2010年09月15日
御礼申し上げます。
制作P古川です。
9月13日(月)夜をもって無事にクランクアップを迎えることが出来ました。
これも、地元の皆様のご協力あっての事であります。
自宅やお店や会社、また病院、公共施設等々を撮影場所として、ご提供いただいたり、合宿所生活に必要な物品や食料なども皆様からご提供いただきまして、本当に感謝の言葉しかありません。
改めまして、感謝の意を述べさせていただきます。
「ありがとうございました」
さて、本日の新聞を読んで、改めて撮影が終了したことを実感していますが、まだまだ、これから、編集・音楽・CG・アニメーションなどの作業がテンコ盛りでありますので、ブログの方も続けて、経過などをお伝えできるかと考えています。
今後もよろしくお願い致します
9月13日(月)夜をもって無事にクランクアップを迎えることが出来ました。
これも、地元の皆様のご協力あっての事であります。
自宅やお店や会社、また病院、公共施設等々を撮影場所として、ご提供いただいたり、合宿所生活に必要な物品や食料なども皆様からご提供いただきまして、本当に感謝の言葉しかありません。
改めまして、感謝の意を述べさせていただきます。
「ありがとうございました」
さて、本日の新聞を読んで、改めて撮影が終了したことを実感していますが、まだまだ、これから、編集・音楽・CG・アニメーションなどの作業がテンコ盛りでありますので、ブログの方も続けて、経過などをお伝えできるかと考えています。
今後もよろしくお願い致します
2010年09月14日
9月13日 クランクアップ!
美術スタッフの香田です。
さっきの記事にも書きましたが
昨日はクランクアップだったっす。
8月中にクランクアップしたキャストさんや
いままで関わったスタッフも駆けつけてた、昨日、
みんなが見守る中で
最後の撮影は行われ、
無事、クランクアップを迎えました。
本番行きまーーーす
ヨーイ
スタート
はい、カット
確認します
の、岩松監督のかけ声も…もぅ、、、聞けません。
真夏の毎日は濃すぎて
その日を超えるのが精一杯だったのに
終わってしまうと
終わった安心感と寂しさで、なんだか
気持ちに、言葉が追いつきません。え〜ん。

最後なのに最後な感じがしない〜って
清水香奈ちゃん(少女役)は言ってました。
素足が日焼けしても、虫に刺されてもがんばった、香奈ちゃんのことは
白いワンピース姿がもう印象的すぎて他の格好がイメージできません。

「作品はほんとにたくさんの人の力で作られて行く
その実感をものすごい感じました。
皆様ほんとにありがとうございました!」と、井上さん。

監督、古川プロデューサー、今井カメラマンも挨拶。
ほんとに、ほんとに
撮影が、事故も無く無事終わりました、ありがとう。と。
↑写真が全部ボヤボヤなのは私が泣きそうだからですよ。
2010年夏、共有した時間に
なんというか、もう〜、感謝。
皆様、お疲れさまでした。
上映を楽しみにしていてください。
ブログは気まぐれで
つづくかもしれませんので
どうぞよろしく。
さっきの記事にも書きましたが
昨日はクランクアップだったっす。
8月中にクランクアップしたキャストさんや
いままで関わったスタッフも駆けつけてた、昨日、
みんなが見守る中で
最後の撮影は行われ、
無事、クランクアップを迎えました。
本番行きまーーーす
ヨーイ
スタート
はい、カット
確認します
の、岩松監督のかけ声も…もぅ、、、聞けません。
真夏の毎日は濃すぎて
その日を超えるのが精一杯だったのに
終わってしまうと
終わった安心感と寂しさで、なんだか
気持ちに、言葉が追いつきません。え〜ん。

最後なのに最後な感じがしない〜って
清水香奈ちゃん(少女役)は言ってました。
素足が日焼けしても、虫に刺されてもがんばった、香奈ちゃんのことは
白いワンピース姿がもう印象的すぎて他の格好がイメージできません。

「作品はほんとにたくさんの人の力で作られて行く
その実感をものすごい感じました。
皆様ほんとにありがとうございました!」と、井上さん。

監督、古川プロデューサー、今井カメラマンも挨拶。
ほんとに、ほんとに
撮影が、事故も無く無事終わりました、ありがとう。と。
↑写真が全部ボヤボヤなのは私が泣きそうだからですよ。
2010年夏、共有した時間に
なんというか、もう〜、感謝。
皆様、お疲れさまでした。
上映を楽しみにしていてください。
ブログは気まぐれで
つづくかもしれませんので
どうぞよろしく。
2010年09月14日
く!クランクアップ!!!
9月になって
更新が滞っていましたすいません、
お久しぶりです。美術スタッフ香田です。
なんと、昨日は
クランクアップでした!
↓最後のシーンは
河原。日が沈んでから。高いところで
桐原(井上秀之さん)と少女(清水香奈さん)が
会話しているところです。

こうやってみるとすんごい「映画撮影」って感じですが
ライトつけていると
速攻で、虫が寄って来て、写ってしまうんですよ
音もブイィーーーンって。
キャストさんに当たったりしたら大変。

リーンリーンっていう虫の声が聞こえ
ゆうがたはとても心地よい秋の風がふいていました。
更新が滞っていましたすいません、
お久しぶりです。美術スタッフ香田です。
なんと、昨日は
クランクアップでした!
↓最後のシーンは
河原。日が沈んでから。高いところで
桐原(井上秀之さん)と少女(清水香奈さん)が
会話しているところです。

こうやってみるとすんごい「映画撮影」って感じですが
ライトつけていると
速攻で、虫が寄って来て、写ってしまうんですよ
音もブイィーーーンって。
キャストさんに当たったりしたら大変。

リーンリーンっていう虫の声が聞こえ
ゆうがたはとても心地よい秋の風がふいていました。
2010年09月01日
8月最終日だから
今日は新学期じゃん!
そうです。
撮影が9/4(土)まで……ありません。
少し早い達成感と
ものさびしさを胸に
これからも歩んでゆくそれぞれの道を、岩松組。
美術スタッフ~の、香田と申します。
キャストさんは次々にクランクアップを迎え
帰って行かれます。
昨日の8/31(火)は
なっちゃん役の相馬有紀実さん
刑事役の福山廉士さん・森田伸也さんが
クランクアップでした。

なっちゃん(相馬さん)のシーンがCUTでOKでた瞬間。
なっちゃんは泣かないよ~って言ってたけど、
ウルウルしてたのでした。
スタッフが、「泣~け!泣~け!」とコールしてて
なぜか爆笑こぼれる岩松監督。

その後、
何カットか撮影し
刑事役のお二人福山廉士さんと森田伸也さんも、クランクアップ。
素敵な③ショット頂きました。
クランクアップって「OK!」のその瞬間に
達成感に似たなにかと
お別れのさびしさが
同時に秋の風のようにやってきます。
(私は役者ではないのに)
そうです。
撮影が9/4(土)まで……ありません。
少し早い達成感と
ものさびしさを胸に
これからも歩んでゆくそれぞれの道を、岩松組。
美術スタッフ~の、香田と申します。
キャストさんは次々にクランクアップを迎え
帰って行かれます。
昨日の8/31(火)は
なっちゃん役の相馬有紀実さん
刑事役の福山廉士さん・森田伸也さんが
クランクアップでした。

なっちゃん(相馬さん)のシーンがCUTでOKでた瞬間。
なっちゃんは泣かないよ~って言ってたけど、
ウルウルしてたのでした。
スタッフが、「泣~け!泣~け!」とコールしてて
なぜか爆笑こぼれる岩松監督。

その後、
何カットか撮影し
刑事役のお二人福山廉士さんと森田伸也さんも、クランクアップ。
素敵な③ショット頂きました。
クランクアップって「OK!」のその瞬間に
達成感に似たなにかと
お別れのさびしさが
同時に秋の風のようにやってきます。
(私は役者ではないのに)
2010年09月01日
達也のいたずらコーナー
八月の果てまでやってきたかな~
美術スタッフ香田です。
デーーーーン!

↑このヒト
佐々木常式くん。石野達也役。
ウォールペイントシーンの後は
いつも、スプレーで手に色を重ねて
わざわざ汚して遊んでいます。
な!なんと!
TODAY(てか、イエスタディ)、女子達が首を絞められ、犠牲になりました。
ぎゃお~なにをする~!?ひぇ~~~~~。

ラインP浅井寮子たんも!
なっちゃん(相馬有紀実ちゃん)も
(女優なのにぃ)
うぅぎゃおぉ~~~やめてくれぇ~~~。

メイク(ほんとはキャスト)のマッキー(牧野恵子さん)も!
(女優なのにぃ)
私(美術・香田)までも…。
てか、この顔、掲載して大丈夫かな…。
すこしだけ心配がよぎります。
(駄目だったらメールください。香田まで。
写真小さめにしときました。だから許して。)
これ、撮影は佐々木くん本人によるものでっす。
塩化ビニールの素材みたいになった手の模様を
一生懸命生かそうと、カメラ片手に、
片っ端から女の子の首絞めてます。
コラーーー!
で、この日の休憩ショット。


美術スタッフ香田です。
デーーーーン!

↑このヒト
佐々木常式くん。石野達也役。
ウォールペイントシーンの後は
いつも、スプレーで手に色を重ねて
わざわざ汚して遊んでいます。
な!なんと!
TODAY(てか、イエスタディ)、女子達が首を絞められ、犠牲になりました。
ぎゃお~なにをする~!?ひぇ~~~~~。

ラインP浅井寮子たんも!
なっちゃん(相馬有紀実ちゃん)も
(女優なのにぃ)
うぅぎゃおぉ~~~やめてくれぇ~~~。

メイク(ほんとはキャスト)のマッキー(牧野恵子さん)も!
(女優なのにぃ)
私(美術・香田)までも…。
てか、この顔、掲載して大丈夫かな…。
すこしだけ心配がよぎります。
(駄目だったらメールください。香田まで。
写真小さめにしときました。だから許して。)
これ、撮影は佐々木くん本人によるものでっす。
塩化ビニールの素材みたいになった手の模様を
一生懸命生かそうと、カメラ片手に、
片っ端から女の子の首絞めてます。
コラーーー!
で、この日の休憩ショット。

2010年09月01日
はしやすめ的ショット アゲイン
再び、美術の香田です。
8/31(火)のこと
シーンの合間のスナップでお送りしてます。

セッティング中に
いきなりメイクのkumiちゃんが
カメラマン今井さんの背中に冷たいスプレーを噴射!
おもわずこぼれた今井さんの笑顔を激写だよ。

助監督・藤原氏と
達也役・佐々木常式くん。
佐々木くんが、「俺の写真は雰囲気があるだろう~
」っと、説明中。
10枚中1枚は素敵な写真になると自慢。

なんでもアシスタント・神藤くんと
美術スタッフ・佐藤(ヨシズ)くん
不思議な2ショット。
カメラをむけたら仕事の手が止まるので
神藤君には申し訳なかったYO。キャー。
8/31(火)のこと
シーンの合間のスナップでお送りしてます。

セッティング中に
いきなりメイクのkumiちゃんが
カメラマン今井さんの背中に冷たいスプレーを噴射!
おもわずこぼれた今井さんの笑顔を激写だよ。

助監督・藤原氏と
達也役・佐々木常式くん。
佐々木くんが、「俺の写真は雰囲気があるだろう~

10枚中1枚は素敵な写真になると自慢。

なんでもアシスタント・神藤くんと
美術スタッフ・佐藤(ヨシズ)くん
不思議な2ショット。
カメラをむけたら仕事の手が止まるので
神藤君には申し訳なかったYO。キャー。
2010年09月01日
おやおやおゃ。
ポカリスウエットを
1本買ったら2本出てきた。
ね~
美術スタッフの香田です。

まだまだあります8/31(火)のエピソード。
ウォールペイントのシーン
↑岩松監督・古川P・カメラ今井さん・アシスタント山田くん、4人が
照明とかセッティングしてる時
とてもいい返事で「はい!」と言って
なぜか自らライトを切った、アシスタントの神藤くん(写真には写ってないけど)。
お~~い。
ほんとに、その瞬間、だれも予想できない間違いだったので
…場を和ませてはいました。
みんなびっくりでした。
てか、本人もめちゃくちゃびっくりしてました。
「神藤~~ぅ」「おぃ神藤~~~」「じんど~う!」
スタッフ全員からブーブーコール
。
フフフ。何と聞き間違えたんだろうか。

↑監督と古川Pが良い表情。

↑鉄格子を手動で開けます。
このシーンのために、はりきって登場した、
美術チーフ鈴木さん(一番左)。
監督がタイミングや速さなどを念入りに伝えた後
「あ、こんな感じですね、大丈夫大丈夫、リハ無しで~」
と鈴木さんは、言った、…言ったのに
速攻、思いっきりタイミング間違えてNG!監督もびっくり。
岩松組は楽しいです。
1本買ったら2本出てきた。
ね~

美術スタッフの香田です。

まだまだあります8/31(火)のエピソード。
ウォールペイントのシーン
↑岩松監督・古川P・カメラ今井さん・アシスタント山田くん、4人が
照明とかセッティングしてる時
とてもいい返事で「はい!」と言って
なぜか自らライトを切った、アシスタントの神藤くん(写真には写ってないけど)。
お~~い。
ほんとに、その瞬間、だれも予想できない間違いだったので
…場を和ませてはいました。
みんなびっくりでした。
てか、本人もめちゃくちゃびっくりしてました。
「神藤~~ぅ」「おぃ神藤~~~」「じんど~う!」
スタッフ全員からブーブーコール

フフフ。何と聞き間違えたんだろうか。

↑監督と古川Pが良い表情。

↑鉄格子を手動で開けます。
このシーンのために、はりきって登場した、
美術チーフ鈴木さん(一番左)。
監督がタイミングや速さなどを念入りに伝えた後
「あ、こんな感じですね、大丈夫大丈夫、リハ無しで~」
と鈴木さんは、言った、…言ったのに
速攻、思いっきりタイミング間違えてNG!監督もびっくり。
岩松組は楽しいです。
2010年09月01日
これは!
どうも、
美術の香田です。
さて
なっちゃんの衣装を試す
ラインP浅井寮子ちゃん。

「絶対似合わね~~~~!」美術チーフ・鈴木氏からの罵声が飛んでます。
おぉおぉっと!
美術の香田です。
さて
なっちゃんの衣装を試す
ラインP浅井寮子ちゃん。

「絶対似合わね~~~~!」美術チーフ・鈴木氏からの罵声が飛んでます。
おぉおぉっと!
2010年09月01日
やってきました 8月最後の日 【1】
埋もれている可能性は自分で見つけてよ!!!
(やだ~、だれか、みつけてよ~。)
(この言葉は、映画本編ともブログとも全く関係ありません)

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
なぜか、昨日8/31(火)より
佐々木常式くん(達也役のいたずらっこ)に
いもと と呼ばれてますケド…。
美術スタッフの香田です。

TODAY、撮影は岡崎の、シビコの中。
こんな感じでやってました。ほっほ~。暑い。

監督が控室で
達也(佐々木常式くん)となっちゃん(相馬有紀実さん)に
今日の演技の感じ、細かいとこを
確認しあってます。

刑事役の福山廉士さんは
タバコとか新聞がとても似合います
歩いている独特な姿には、扇子もお似合いでした。
(やだ~、だれか、みつけてよ~。)
(この言葉は、映画本編ともブログとも全く関係ありません)

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
なぜか、昨日8/31(火)より
佐々木常式くん(達也役のいたずらっこ)に
いもと と呼ばれてますケド…。
美術スタッフの香田です。

TODAY、撮影は岡崎の、シビコの中。
こんな感じでやってました。ほっほ~。暑い。

監督が控室で
達也(佐々木常式くん)となっちゃん(相馬有紀実さん)に
今日の演技の感じ、細かいとこを
確認しあってます。

刑事役の福山廉士さんは
タバコとか新聞がとても似合います
歩いている独特な姿には、扇子もお似合いでした。
2010年09月01日
マッキ~&ナツコ
ほっほ~い。
そうめんの薬味は
ネギとミョウガ。
しかも、薬味だけでめんつゆいっぱい!がシアワセ
美術スタッフ/香田です。
前置き長すぎた。
8/31(火)は、そうさ~、8月最後の日

ひとまず、この二人
マッキ~&ナツコ
の、アーティスト写真を
お楽しみください。
(真夏の仲良し、
キャストの
牧野恵子さん&相馬有紀実さんです。)
そうめんの薬味は
ネギとミョウガ。
しかも、薬味だけでめんつゆいっぱい!がシアワセ

美術スタッフ/香田です。
前置き長すぎた。
8/31(火)は、そうさ~、8月最後の日

ひとまず、この二人
マッキ~&ナツコ

の、アーティスト写真を
お楽しみください。
(真夏の仲良し、
キャストの
牧野恵子さん&相馬有紀実さんです。)
2010年09月01日
病院での撮影です(8/30)
ぶ!ブログ更新が追いつかないくらいの怒涛。
ほえ~。ねぎが好きな、美術の香田です。
8/30(月)撮影の模様は
ラインP浅井リョコ氏と美術佐藤氏(ヨシズくん)からの写メが怒涛でした。
まず…
「病院での撮影は重要シーンがいっぱいだから、
香田には無理だぞ、
しかもシリアスだから、
ほえ~とか言ってられないぞ!
」と
散々、美術チーフ鈴木さんに何度も言われていた私です。
ま、行けなかったんですが

この、楽しそうな診療風景はどうゆうこと?
プロデューサーの古川さんと
アシスタント山田くん

撮影の今井さん。
ラインP浅井さんを診療しようとして
みんなに殴られかかったらしい。
今井さん、この表情は……本気で聴診器に興味です…か?ですね。平和~。

そして、監督がシーン説明入りました。
あ、ここからはちゃんとシリアス。
病院というのは、…健康と不健康、生きることや、精神的なことまで
どうしても向き合っていく場所です。
役者さんも監督も、
どんどん入り込んで気持ちも整えて
集中してゆきます。

医療特有な機械の使い方を
看護婦さんに聞いている様子。
病院の撮影は9月に入って、また、やってきます。
ほえ~。ねぎが好きな、美術の香田です。
8/30(月)撮影の模様は
ラインP浅井リョコ氏と美術佐藤氏(ヨシズくん)からの写メが怒涛でした。
まず…
「病院での撮影は重要シーンがいっぱいだから、
香田には無理だぞ、
しかもシリアスだから、
ほえ~とか言ってられないぞ!

散々、美術チーフ鈴木さんに何度も言われていた私です。
ま、行けなかったんですが


この、楽しそうな診療風景はどうゆうこと?
プロデューサーの古川さんと
アシスタント山田くん

撮影の今井さん。
ラインP浅井さんを診療しようとして
みんなに殴られかかったらしい。
今井さん、この表情は……本気で聴診器に興味です…か?ですね。平和~。

そして、監督がシーン説明入りました。
あ、ここからはちゃんとシリアス。
病院というのは、…健康と不健康、生きることや、精神的なことまで
どうしても向き合っていく場所です。
役者さんも監督も、
どんどん入り込んで気持ちも整えて
集中してゆきます。

医療特有な機械の使い方を
看護婦さんに聞いている様子。
病院の撮影は9月に入って、また、やってきます。
2010年08月31日
怒濤のド
はい、一度しかない2010年の夏
エンジョイしてますか?
八月がおわっちゃうよ〜はやいな〜。
美術スタッフ/香田です。
8/29(日)の撮影風景続きを紹介します。

↑走る走る〜走る〜。
駆け抜けて駆け抜けて
どこへたどり着くの〜WAY?

は!主演二人、笑顔!
走ってるとこから帰って来て
清水香奈ちゃん(少女役)笑ってる〜のは
陸上部出身だからでしょか?

はい、給水!
そして
屋根の上の。
まず、位置合わせで
記録スタッフが屋根に!

撮影!
本番は、音声さんコードリールぎりぎりまで伸ばして
音をひろっています。
屋根の上は開放的なのかな。↓

エンジョイしてますか?
八月がおわっちゃうよ〜はやいな〜。
美術スタッフ/香田です。
8/29(日)の撮影風景続きを紹介します。

↑走る走る〜走る〜。
駆け抜けて駆け抜けて
どこへたどり着くの〜WAY?

は!主演二人、笑顔!
走ってるとこから帰って来て
清水香奈ちゃん(少女役)笑ってる〜のは
陸上部出身だからでしょか?

はい、給水!
そして
屋根の上の。
まず、位置合わせで
記録スタッフが屋根に!

撮影!
本番は、音声さんコードリールぎりぎりまで伸ばして
音をひろっています。
屋根の上は開放的なのかな。↓

2010年08月30日
セッティング風景トカ
8/29(日)は岡崎市の個人宅をお借りして
玄関とか道など、で、撮影でした。
えっと、美術/香田です。
今は
APの中山さんと記録の志保ちゃんが
桐原と少女の立ち位置確認で
身代わりに立って、セッティング。

そして、リハーサルに入りますよ〜。

あれ?カメラの位置が変わっとる?
はい、リハ入ります〜。
玄関とか道など、で、撮影でした。
えっと、美術/香田です。
今は
APの中山さんと記録の志保ちゃんが
桐原と少女の立ち位置確認で
身代わりに立って、セッティング。

そして、リハーサルに入りますよ〜。

あれ?カメラの位置が変わっとる?
はい、リハ入ります〜。