2010年05月26日

ゴゴ!ゴゴゴ〜〜〜ン!

わ!わぁ〜。どうも!どうも〜!
美術スタッフの香田です。

  「幸福な結末」
   制作発表会は6/5(土)に決定!

やったー。
しかも、岩松ご一行様が岡崎に来るってことで。
はい、チラシ印刷とか、やってきました。




ガチャーーンガチャーーンと、刷って刷って刷ってぇ〜GO。

さっそく、

「私が主演の映画だから来てください!」(うそ)と、

とびっきりの笑顔で、できたてのチラシを

とにかくばらまいてる香田でしたが…

遠くに井上さんの目がキラリしてたような…。
笑顔だったような。

はい!



美術スタッフの鈴木さんと、
監督、清水さん、井上さん、牧野さん、りぶらホールを下見。
ほうほぅほぅ〜。





はいっ!はいっ!

後に、ご一行、記者クラブには早く着きすぎまして〜、

記者さんが誰もいないので、和んで過ごす、岩松組重役の皆様。
ほえ〜〜〜。平和。

そんな岩松組ご一行は、そのあと、豊田方面へ消えて行きました。
ごごごーーーーーーー。  


Posted by みふだいひょう  at 01:07Comments(0)

2010年05月26日

井上秀之さんと牧野恵子さん

 本日、休みが取れたからと、女性編集者役の牧野恵子さんが「何かお手伝いします!」と東京より駆けつけてくれました。
 制作発表会会場との打ち合わせや、岡崎市記者クラブでのレクチャー、CATV番組収録など精力的にこなしてくれました~。

ということで、牧野恵子さんと井上秀之さん。「今度結婚することになりました」的写真な2人


ちなみにこちらは、岡崎市役所食堂での「カツカレーおいしいな~、いいやAランチの方がおいしいで~」的な鈴木さんと香田さん(スタッフ)。

   


Posted by みふだいひょう  at 00:08Comments(0)

2010年05月25日

ポスター撮影

このブログでは、はじめまして。
スタッフの伴野です。

5/24(月)主演の井上秀之さん、清水香奈さん、
そして監督以下数名のスタッフが集結して
『幸福な結末』のポスター撮影が行われました。

山本キョージさんのサロンにて、スタイリング中の井上さんと
それを見守るヘアメイクチーフのkumiさん。


この奥で、清水香奈さんもメイク中です。

オーディション終了後、キャストとスタッフが一緒になって
作業をするのは、実はこれが初めて!
どこか緊張した空気が流れる中
監督が体を張って場をなごませてくれました。


監督の名誉の為、わざとピントをぼかしています(ウソ)
  


Posted by みふだいひょう  at 23:46Comments(0)

2010年05月24日

かめちゃんだよん

どもー
ラインプロデューサーという謎の役職がついている
浅井寮子です

最近ウチの会社ととなりの会社でカメを飼いはじめました


名前は
・ハイポリマー
・ウーロン
・ちび
・ジーザス
・会長
・白井

など、いろいろな候補があがりましたが
結局みんなカメと呼んでいます

映画にもカメが登場するんですが
このコだと小さすぎるかなー
デビューさせたいのが親心ですわよね

「おーい」とのぞくと、ものすごい勢いで水槽を走り回ります
元気なのかと思ったら、私のデカ声にびびっているそうです
ああ、私ったら生きてるだけで虐待
ひどい話です




  


Posted by みふだいひょう  at 19:48Comments(0)

2010年05月24日

井上秀之さん

 いよいよ『幸福な結末』主演登場、ということで、主演、桐原薫役の井上秀之さんです。

 井上さんは、東京を中心に、舞台や映画なので活躍中の役者さん。ブラックインディオーディションを通して今回の主演にお迎えしました。さらに、夏の撮影に向けてリハーサルが始まるということで、5月22日より豊田市に移住されました。8月末までの3ヶ月間、こちらで生活されます。

 ということで、5月22日のスタッフ定例会で歓迎会をしました。歓迎ケーキと、岩松監督との最初の共同作業、ファーストバイトです。気持ち悪いとは言わないように・・・。
それに、井上さんの正面からの写真撮り忘れた・・・。











  


Posted by みふだいひょう  at 02:38Comments(0)

2010年05月17日

衣装・ヘアメイクチーフkumiさん





 引き続きスタッフシリーズ。今回は、衣装・ヘアメイクチーフのkumiさんです。
 一昨年、清水の監督作にメイクで参加していただいて、今回は衣装ヘアメイクチーフです。
 岡崎でスキンケアサロンをされてます。http://peacherino.net/
 
 幸結チームって”ねえさん”がたくさんいるんですよね、ラインPの浅井ねえさんにAPの中山ねえさん、そしてこのkumiねえさん。実は中でもkumiねえさんがウラ番とのウワサが・・・。

 「顔は撮るんじゃねぇ、後ろからにしろ、いやもうちょっと上手く撮れよ!」(な感じの言葉づかいで言われてるイメージ)と何枚か撮り直しをさせられました・・・。  


Posted by みふだいひょう  at 02:39Comments(0)

2010年05月14日

アシスタントプロデューサー中山さん




 『幸福な結末』スタッフの良心最右翼、厳しさと~優しさと~心強さと~(古いなぁ)を持ち合わせた、アシスタントプロデューサー兼広報プロデューサーの中山由香里さんです。
 中山さんは、ブラックインディ!オーディションの連絡調整仕切りや、映画チラシ・ポスターの作成仕切りや、先の岡崎青空クリエーターズフェスタなどのイベント参加の仕切りや、ロケハンの整理仕切りや・・・(仕切ってばかりや~)、いろんなことしてます。それがAP(アシスタントプロデューサー)。

 私も、中山さんに睨まれたら、泣いちゃう・・・。  


Posted by みふだいひょう  at 01:10Comments(0)

2010年05月10日

足助の街並み





 巴川をのぞむ足助の街並みです。香嵐渓だけでなく街並みの佇まいもいいですよね。『幸福な結末』は40歳の男が主人公ですが、少年時代の回想がありまして、その撮影地の候補でもあります。  


Posted by みふだいひょう  at 00:57Comments(0)

2010年05月08日

古川さん





 『幸福な結末』スタッフシリーズ。今回は制作プロデューサーの古川さん。当ブログの書き込みもされてます。名古屋の某テレビ局にて照明マンを務めたあと、映画製作やそのもろもろ色んなことに絡んできた経歴の持ち主。

 制作プロデューサーとして、後援取得や協賛取得やロケ場所交渉やスタッフィングや・・・もうもろもろ担当してます。
 お互い忙しいですね、古川さん。  


Posted by みふだいひょう  at 09:49Comments(0)

2010年05月04日

平芝から豊田市街を





 平芝の高台から豊田市街を一望しました。『幸福な結末』では、主人公が高いところから街を見下ろすシーンが何回かあります。街を見下ろすことが重要なモチーフになってます。なんでかは・・・映画を観てからのお楽しみです。  


Posted by みふだいひょう  at 04:02Comments(2)

2010年05月01日

ロケハン(足助編)

制作Pの古川です。

ゴールデンウィークの初日、快晴の天気の中
撮影担当の今井さんと足助へロケハン。

足助観光協会事務局長の鱸さんへと訪問。

足助での映画撮影の一部協力のお願いに関して
無理難題をいろいろと言う私に、快く対応してくださるとこに感謝で一杯!

相談の後、鱸さん自らあちこちと案内していただきました。

今までは、足助の町並みのオモテ部分しか見たことがないのですが・・・
いやー、いろんなお店や家屋の内部まで拝見させていただくと歴史を感じるいろんな素敵な景色やモノがあるんですよねー。

今後、いろんな場所へ協力のお願いに行きますが、皆様よろしくお願いします!

  


Posted by みふだいひょう  at 11:48Comments(0)

2010年05月01日

こうだともこさん





 この4月からの新スタッフのこうだともこさん。美術スタッフです。絵描きであり、岡崎のNPOでお仕事もされており、ラインPで岡崎のフリーペーパーリバ!のデスクでもある浅井さんの紹介でこの度スタッフ参加となりました。

 古参スタッフを差し置いてのブログ登場は、ひとえにこの写真のインパクトです。  


Posted by みふだいひょう  at 00:56Comments(0)

2010年04月25日

岡崎公園









 改めて説明するまでもない岡崎公園です。

 『幸福な結末』では夏まつりのシーンがあって、幻想的なシーンになる予定なのですが、その1つの候補地ですね。

 それにしても、昼間の屋台ってなんか寂しげでいい感じですね。昼間のサーカス団のような寂しさがあります。
 
 昼間の屋台と桜と猫、うーん退廃的だ。  


Posted by みふだいひょう  at 00:56Comments(2)

2010年04月22日

グラフィックデザイン鈴木大和さん





 それでは、そろそろ映画スタッフも紹介していきましょう。
 まずは、グラフィックデザインの鈴木大和さん。リーフレットやチラシ・ポスターなどのデザイン、それからメイキング映像制作も担当しています。
 お仕事も、名古屋にてフリーで様々なデザインを手掛けています。

 彼のデザインや映像を初見する時は必ず「おおー、なるほどそう来たか」といつもいい裏切りを体験させてくれますね。  


Posted by みふだいひょう  at 02:16Comments(0)

2010年04月20日

足助病院





 豊田市は足助地区にある足助病院です。全国的に紅葉で有名な香嵐渓の近くにあります。昔あったスケートリンクとかヘビセンターの近く・・・と言ってわかる人は40代以上ですよね。

 『幸福な結末』では病院のシーンが結構出てくるのですが、快く撮影許可をいただきました。  


Posted by みふだいひょう  at 01:48Comments(0)

2010年04月17日

衣装担当竹村さん





 『幸福な結末』の衣装を担当してくれることになった竹村太佑さんです(左側)。竹村さんは名古屋の専門学校を卒業後、関西で主にテレビ局で衣装をやられた後今年故郷の岐阜に帰ってみえた方です。

 映画製作に賛同いただき衣装スタッフ参加となりました。心強いです。

 ちなみに写真右側は衣装ヘアメイクチーフのOさん。なんか不倫感たっぷりの写真ですが、そういう関係ではありません。  


Posted by みふだいひょう  at 12:47Comments(0)

2010年04月15日

屋上捜し?!

ノコノコと出てきました!

映画「幸福な結末」制作プロデューサーの古川です。
肩書きは偉そうな感じですが、撮影においての下支え的な役割ですよね。今後、このブログにて時々お邪魔させていただきます。

劇場公開を目指して・・・
地元みんなで映画を創ろう!というコンセプトで動いています。

そうそう、地元並びに全国オーディションも無事に終えて
キャスティングがやっと決まりました。
地元の方々も沢山出演いただきますよー。

現在、いろいろとロケハンしてますが
その一つとして街の高いビルでの屋上シーンがあるんです。
最近は外へ出れば、ビルの屋上ばかりを気にして、上ばかり見てる、変なおやじかも?!デス。

ところで、昨日㈱トヨタすまいるライフの同級生に会い映画の説明。
とりあえず、豊田駅近くの某マンション屋上を見させてもらう段取りになりました。

それから、出版社のシーンもあり。(4社ほど)
このブーログをされている㈱ルーコさんにも昨日訪問。

映画の中での某出版社として、使用させていただけるか井上美穂社長にお願いしたところ、快く受けていただけました。あー、ありがたい!

これから、いろいろと協力のお願いであちこち行きますんで
その時はよろしくお願いします!
それから、あれを捜してる、これを協力してほしいーーー
なんて書きますので、ぜひ、ご協力を♪
  


Posted by みふだいひょう  at 18:07Comments(0)

2010年03月28日

旧阿蔵小学校





 豊田市下山地区(旧下山村)にある阿蔵小学校です。現在廃校となってて、映画の撮影地として使わせてもらう予定です(多分許可が取れそう)。

 主人公の小学校時代の回想シーンを撮影の予定。なかなかいい味わいのある外観ですよね。中も結構いい感じなのです。  


Posted by みふだいひょう  at 05:12Comments(1)

2010年03月23日

NPOたけとよ 高木さん





 愛知県は知多半島の中央に位置する武豊町で、NPOたけとよをとりまとめている高木さんです。NPOたけとよとは、武豊町民会館(ゆめたろうプラザ)を中心に、武豊の文化振興事業をもろもろ手掛けられています。
 高木さんとはもう長い付き合いで(7、8年になるでしょうか)、色々交流をさせてもらっているのですが、3月21日に、主催のたけとよアニメーションフィルムフェスティバル(TAFF)が開催されましたので、お邪魔してきました。
 『幸福な結末』では、本編中の重要なシーンにアニメーションを使用する予定で、その作家探しも兼ねてです。
 ちなみに、写真は左が高木さん、右は岩松監督。

 NPOたけとよhttp://www.town.taketoyo.lg.jp/kaikan/  


Posted by みふだいひょう  at 01:18Comments(0)

2010年03月21日

中日新聞豊田支局記者杉山さん




(顔は出さないで、とのことで後姿です)
 今日行ったキャスティング会議時に取材に来てもらいました。以前からとても精力的に取材をしてくれる記者さんです。新聞の力は大きいですからね、みなさんに映画製作のことを知ってもらうためには本当に有効であり、本当にありがたいです。
 記事は、中日新聞豊田版に近々掲載の予定です。  


Posted by みふだいひょう  at 02:33Comments(0)