2010年07月12日

ある日の定例会

どうもこんばんは、
美術スタッフの、岡崎班、香田です。
以下、少し前の話ですが、すいません。

えぇ、そう、
それは、ちょっと前の定例会風景。



もう、クランクインまで、あともう少しだから
打合せは、超特急でやっても、たっぷりあるのだ。
資料をにらみながら、
各スタッフはどんどんチェックして
どんどんこなして、うんしょうんしょとやってます。


そして、定例会終了後、…





「わぁ!」って、わざとらしく驚く清水さん!
そうです、なんと、この日は
制作プロデューサー清水さんのバースデーでした。



ラインPの浅井さんに聞くところによれば
清水さんは
毎日、「俺…次の定例会の日が誕生日なんだ~★」って
やんちゃなアピールをしていたそうです。
なるほど~。



はい!クランクインまであと、2週間切りました。
勝負時です、がんばろぉおーーう。
  


Posted by みふだいひょう  at 03:31Comments(0)

2010年07月11日

ロケハン、ツタの絡まる...

制作進行の竹内です。

ということで、昨日のアメフラシに続いて、今日はツタの絡まる場所の撮影前の確認に同行。
ところが、衝撃的な事実がそこに。無かったんです。ツタが。一部を残してきれいに刈り取られてしまっていて。
karitorareta tsuta


やばい、このままでは全部刈り取られて撮影に使えなくなってしまう。これは困った。
ということで、ツタを植え込まれているお店 K WORLD の土井さんに相談したところ、快く、撮影日までそのままにしてあげますと。
ありがとうございます。土井店長。記念に写真を、と申し出たところ、「私じゃなくて」と謙虚にご辞退。
代わりに紹介された古田さん、にこやかに対応いただき、ありがとうございました。
furuta-san


お店の写真も一緒に載せておきますね。
K WORLD

  


Posted by みふだいひょう  at 18:15Comments(0)

2010年07月11日

ロケハン、アメフラシ

制作進行の竹内です。

今回のシナリオでも、多くの場面が晴れていて欲しいのですが、中には、雨のシーンもあったりします。
けれど、撮影日程と天候が合うかというと、そう簡単には行きません。
スタッフ総出で“てるてる坊主”を逆さに吊るしたりするのですが、それだけでは効き目がちょっと弱すぎます。
都合良く雨を降らせる方法はないものかと相談の結果、とある消防団の方にお願いして助けてもらうことになりました。
美術チーム&撮影チームのロケ地巡りに同行したので、その様子を紹介しましょう。
koufukuna-amefurashi  


Posted by みふだいひょう  at 17:00Comments(1)

2010年07月11日

ロケハンとポスター

 制作P清水です。

 写真を2枚。先週美術班が行ったロケハンでのひとコマ。主人公桐原の幼少期の家。豊田市旭地区にある民家です(実は私の妻の実家です)。今井カメラマン撮影。日本家屋的ないい光が入ってますなぁ。



 今日、ふと見つけました、豊田市内の某公共施設にポスターが貼ってありました~。

  


Posted by みふだいひょう  at 05:05Comments(0)

2010年07月09日

少女役衣装採寸、打ち合わせ

 ども、制作P清水です。
 今日は、主人公少女役の衣装を作っていただける佐野さんがリハーサルに来てくれて、少女役清水香奈さんを採寸。胸の大きさも決める(巨乳という設定なのです、いやらしい映画じゃないですよ。佐野さんと監督と私で「これくらいかなぁ」と話し合う)。
 その後、衣装の打ち合わせもしました。デザイン決まりました。クランクインまであと2週間ちょっとですからね、時間がないのです。

 監督と佐野さん打ち合わ中


 佐野さんが描いてきてくれたデザイン画


 打ち合わせは、リハ終了後もマックに移動して23時過ぎまで行われました。写真右は、マックの100円シェイクを飲んでいる主演の井上さん
  


Posted by みふだいひょう  at 06:35Comments(0)

2010年07月08日

少女の中身が男だから・・・

 制作P清水です。

 『幸福な結末』は、40歳の絵本作家桐原(男)が、少女に生まれ変わって自分自身を見つめるファンタジー。つまり、少女役の中身は男なので、立ち振る舞いは男っぽくなくてはなりません。ということで、今日のリハーサルから、少女役の清水香奈ちゃんは、空手用の金的プロテクターを着けることになりました(武道防具専門店で買ってきました)。股間にナニがあるかないかで歩き方とか動きが違ってくるだろうということで、その感覚を持ってもらうためです。宝塚の男役の方なんかがそうやって訓練するんだそうですね。
 
 ということで、本人装着写真。本人の名誉のために、顔は切りました。


 秘密を1つ、清水香奈さんは日常生活中もこれつけてまーす。  


Posted by みふだいひょう  at 06:31Comments(0)

2010年07月06日

足助 玉田屋旅館さん

制作Pの古川です。

毎日、スタッフは仕事以外の時間を全て映画に費やしている感じであります。

少し前になりましたが
主役の井上さんと足助へ打合せ&下見へ行ってきました。

写真はロケで協力してくださる、玉田屋旅館の丸根さんと主役の井上さん。

もうはや、7月24日(土)豊田おいでんまつり(拳母神社)からクランクインになります。


「幸福な結末」HPサイトにて、そろそろエキストラを大募集しますので、ご登録をよろしくお願いします。

  


Posted by みふだいひょう  at 23:23Comments(0)

2010年07月05日

小澤寛さん、衣装制作佐野亜希子さん

 ども、連続の制作P清水です。

 今日、7月4日(日)は、刈谷駅前に新しく出来たばかりの刈谷総合文化センターに、『幸福な結末』出演の小澤寛さんが出ているお芝居を観に行ってきました。

 

ピッカピカの刈谷総合文化センター。となりにバローとか色んなお店が入ってるビルもあり。駅前再開発したんですね。


小澤さん出演のお芝居のポスター。刈谷市民も多数出演の音楽劇でした。生演奏でしたよ。

 夜に、主人公の少女の衣装を作ってくれる佐野亜希子さんと打ち合わせ。佐野さんはとよた演劇アカデミーの1期生でその後色んなところの劇団なんかの衣装を担当されてます。


岩松監督と佐野さんがアドレス交換をしてるところ。

そして佐野さんショット。
  


Posted by みふだいひょう  at 01:59Comments(0)

2010年07月05日

バーサスプロダクションと若宮公園にてリハーサル

 制作Pの清水です。
 7月3日(土)、今日は名古屋のバーサスプロダクションにてリハーサル。

 


バーサスの子役たちを指導する岩松監督。小学校教師の本領発揮!?


ちょっと大人なキャストもリハしました。


少女役の清水香奈さんと女教師役の安藤優衣さん。安藤さんって、素がものすごいいいキャラなんだよね~。


その後、場所を移動してとても大人なキャストリハ。私の手違いでリハ会場が押さえられておらず、名古屋の真ん中若宮公演で野天リハとなりました。すいません。


お詫びに、とても大人な方たちとともに名古屋の栄でリハ打ち上げ。乾杯風景。  


Posted by みふだいひょう  at 01:34Comments(0)

2010年07月02日

キャスト斉木里絵さん、相馬有紀実さん、そして井上秀之さん









 ども、制作Pの清水です。

 6月26・27日の土日にリハーサルのため、主人公桐原の妻役斉木里絵さん(中央)と桐原の息子達也の彼女なっちゃん役相馬有紀実さん(左)が東京より駆けつけてくれました~。

 27日のリハ終わりで、エフエムとよたラジオラブィートに訪問した時に撮りました(右端はもう三河っ子の桐原役井上さん)。ついでに局のクロークに貼ってあるポスターに3人さんにサインもらいました。うむ、数年後にはプレミアがついているかも・・・。  


Posted by みふだいひょう  at 01:37Comments(0)

2010年06月27日

今日もリハーサル・バーーン

美術担当、遠隔から失礼します、香田です。

豊田では(豊田ですよね?)
今日も、リハーサルが白熱していると
ラインプロデューサー浅井寮子氏よりメールきました。

私はなかなか豊田まで行けず汗
雨の中、岡崎で遊んで…いや、働いてまするので
中継な感覚でお伝えします。



↑でました。
緊迫するリハの中で
真顔でじゃがりこ食べる音を響かせているという噂の
カメラマン今井さん、ど笑顔
いいな〜こんな笑顔。ついてゆきます、今井さん。
「これは秘密兵器」というコメント付きで浅寮から写メきたケド。


あと、↓こちらは、何かのシーンなのか、土下座なのか
足を直しているのか???
すごいすごい緊迫のリハ写真。



クランクインまで1ヶ月切りました。
やること満載で、みんな大回転して一緒にゴー。ファイト☆
  


Posted by みふだいひょう  at 17:59Comments(0)

2010年06月18日

パンドラの会

 どうもP清水です。
 連日リハーサルが続いているのですが、リハの場所探しも大変です。今、4ヶ所くらいをぐるぐる回りながらやっとります(無料のところを渡り歩いて)

 そんな中、豊田で活躍する劇作家石黒秀和さんのツテで、刈谷のパンドラの会さんを紹介いただき、リハの場所がまた1つ増えました。

 パンドラの会さんは、お菓子屋さんでありつつ、障がい児をサポートするNPOでもあり、なんと9月に石黒さん作演出のお芝居の依頼主でもあります。その稽古で使っている空き店舗の、稽古日以外にリハで使わせてもらえることになったのです。ありがたいです。

 パンドラの会さんのサイトはこちらです。http://www.npo-pandora.com/  


Posted by みふだいひょう  at 03:04Comments(0)

2010年06月10日

…あれ?

美術担当の、えっと〜、漢字が苦手な香田です。
会議中に難しい言葉は聞き直してしまう、めんどくさい子です。
これはうちのNPOのホワイトボード。
↓でも、これは私の字ではありません。



昨日はホワイトボードに、
いろんな関連新聞記事が貼ってあったんです
週末はたくさんありましたので。

いやぁ〜、しかし

……幸福な結果

って、あながち間違ってはいないんですけどもが、うぬぬ。
もしや、わざとですか??  


Posted by みふだいひょう  at 03:17

2010年06月07日

制作発表風景(裏方)

美術担当で司会を務めさせていただきました、香田です。
そうです。制作発表が終わりました。わーーー!


こちら、裏方サイドの写真です。
こんなにみんなが揃うことなどないので、
エネルギーがとてもよい温度でグルグルしてます。

監督が、最後のあいさつで

「まだ、映画の形が何もない中で
 こうやって人が集まって
 これから挑んでゆくという今、
 たぶん、大変なことも多いでしょうが

 映画ができあがったら
 わーーーーいって、校庭を走りましょう~~~!」

って、言った!おぉぉぉう。
懇親会で、井上さんが
「この方が幼少の俺で、こちらは幼少のおれのお母さんですね、
そして、あなたは俺の息子の彼女で~
…どうもよろしくおねがいします!!!!!」
って、キャストと心を通わせているのが
とても和みました。ほ~。

こちら、制作発表を終えた軍団
二次会会場へ向かう途中、横断歩道で発見。



そうです、戦いも喜びも、これからです!エイエイオー。  


Posted by みふだいひょう  at 20:36Comments(0)

2010年06月07日

制作発表会

制作Pの古川です。

先日6月5日(土)岡崎のリブラにて
制作発表会を致しました。

スタッフ・キャスト合わせて50名ほどの参加にて
記者さんたち含めて、無事に制作発表を終了。
東京方面からも多数のキャストさんたちがいらっしゃいました。
その後、懇親会、2次会へと・・・。

翌日は別班が岡崎でのイベントでの映画告知。
私は、監督たちと足助へ訪問してロケ地の選定。
足助の方々の心温かい迎えに感動させていただきました。

益々、こころ引き締め
良い作品作りに励みたいと思っています。
  


Posted by みふだいひょう  at 17:39Comments(0)

2010年06月03日

チーム岡崎の、日曜日

香田(美術スタッフ)です、こんばんは。

いよいよ記者発表が
今週末に迫ってきました。

そうなの、とにかく
今週末6/5(土)は、りぶらホールに14:00ですよ~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はい。先週末5/30(日)、豊田はふれあいフェスタだったそうで!
岡崎では、「康生NEXT会議2」をやっていました。
図書館りぶらの芝生広場で。

誰でも参加しやすいよう、固い議論になりにくいようにと
シナリオ無しの野外で開催、今回二回目!の、まちづくり会議。(ゆるめ)

すいません、これ、わたしが所属するNPOでの事業なんですっ汗



美術チーフの鈴木さんが実行委員長なのでした。
そして、会場には、ラインチーフの浅井寮子さんもおったよー!




岡崎市康生では有名人の、ミラクルな4人が一枚に!
宝金堂の佐谷さん、
磯部ろうそくの磯部さん
NPO岡崎都心再生協議会の理事長、白井さん。

浅井リョコタンは、「つながりんぐ」持ってます。
「つながりんぐ」が何なのかは、今は触れません。うひょひょ。

しかも、高層マンションが背景なのが恐ろしい。

  


Posted by みふだいひょう  at 01:33Comments(0)

2010年06月01日

スタッフ名刺




 いや~、もう6月ですな~。♪リングディンドンリングリンディンドン~、最近木村カエラの歌が耳から離れない清水です。

 今日は、名刺のご紹介。美術小道具担当でもある西野圭一郎君がスタッフ名刺を作ってくれたんですが、なんとそれぞれの似顔絵風となっております。色んなところに行って名刺を出すと「へえ~、いいねぇ」と言ってもらえますよ、西野君。
 
 でも、たまたま名刺の似顔絵と同じ服を着てると、妙に恥ずかしいんだよねぇ。
 ちなみに、左から古川P、岩松監督、私、今井カメラマンの順です。  


Posted by みふだいひょう  at 02:05Comments(2)

2010年05月29日

女の靴・シリーズ★

美術スタッフの、香田です。どうもです。

これは、先週、
岩松軍団で記者クラブへ行った時の
女子チームの、あしもとキラン



お!だれなのだ、1人だけスニーカー。
…って、私だけど。

ヒールで駆け回る女子の足元は美しく、しなやかで、たくましーい。

AP中山さんと、キャスト牧野さんと、メイクチーフKumiさん。と、美術香田。…の、足。





そ、そして
次の日、
仕事で外出したらば
なななんと、
やつと、くつしたかぶってました。

これは、ラインの浅井さん。と、香田。…の、足。

でも、色はかぶってなくて
ふたりで四色。 おーーー。


以上、靴と足シリーズでした。ほえ~。  


Posted by みふだいひょう  at 19:35Comments(0)

2010年05月28日

映画「幸福な結末」制作発表会

制作プロデューサーの古川です。

今日も市民活動センターにて
メインキャストの本読みをしました。

さてさて、みなさまにご報告♪

あさって、30日(日)
豊田駅周辺が歩行者天国になる
「ふれ愛フェスタ」にてブースを出店します。
ひまわりTVさんの隣なんで、ぜひお越しください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、とうとうこの日がやって来ました。

岡崎のリブラのホールにて制作発表会を行います。
みなさん、ぜひぜひ、お越しください・・・

■「幸福な結末」制作発表会

 日時:2010年6月5日(土)午後2時~3時

 場所:Libra岡崎市図書館交流プラザホール

 内容:キャスト紹介・主題歌発表・メイキング映像上映  ほか

 入場無料 一般来場者大歓迎


 ・懇親会
 同じホールで3時半頃からやります。
 一般の方の参加も可です
 (飲食代の徴収をします。1000円~2000円程度の予定)
  


Posted by みふだいひょう  at 23:33Comments(0)

2010年05月27日

ばったり!

こんばんは!連日登場、美術スタッフの香田です。

今日は普通に、会社でヒョンヒョンって働いてました香田です。

で、
聞きなれない女性の靴の音が階段を上がってくるので
どんなお客さんが来たのかなぁ?と
ドアを開けたら、そこに、キャストのお二人
井上さんと!牧野さんが!現れました。



リョコタンと3人で
半年前のリバ!読んで「岡崎検定」やってました。
およよおよよ。およよよ~。
お二人とも、この数日で、すっかり西三河ツウですかぁ?
  


Posted by みふだいひょう  at 00:52Comments(0)